アバニコの金具部分を、私はギターの弦に入れ替えて使っています。
今回はその方法をお伝えしますので、ご参考になればうれしいです。
用意するもの:
アバニコ、ギターの弦、瞬間接着剤、ハサミ、ライター、ウエットティッシュ


手順1:ギターの弦を必要な長さに切り、アバニコに通す。

手順2:片側を1~2回結び、結び目に接着剤を付ける。
※接着剤をつけすぎると、アバニコ本体とくっ付いてしまうため、少しずつ慎重に行う。
余分な接着剤をウエットティッシュで拭き取り、様子を見ながら行なう。

手順3:先端をハサミで切り落とし、その部分をライターであぶる。
※ライターであぶる目的は、先端の鋭利を滑らかにするため。あぶりすぎると弦が劣化してしまうので、1~2秒でOK。


手順4:反対側も同じ作業(手順1~3)を行なう。

完成:
ギター弦のおかげで多少のすき間ができ、それによってなめらかにアバニコを扇げるので私は気に入っています(^^)

※今回の材料が欲しい人は、mi-saでも購入できますが、メルカリでも販売しております。
次回レッスンまでに使いたい方、すぐに手元に欲しいかたは、下記からお願いいたします。 Gracias Adios.
https://jp.mercari.com/item/m19160691236